60歳以上のおひとりさま「月の生活費・貯蓄額・年金月額」はいくら?平均貯蓄額は1600万円台 老後の不安の原因は主に「年金・貯蓄・健康」 2025.06.18 14:02 公開 執筆者宮野 茉莉子 現在の1か月当たりの収入の額 02/06 出所:厚生労働省「令和7年版高齢社会白書」 1カ月の収入 03/06 出所:厚生労働省「令和7年版高齢社会白書」 厚生年金の平均額(全年齢) 04/06 出所:厚生労働省年金局「令和5年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」をもとにLIMO編集部作成 国民年金の平均額(全年齢) 05/06 出所:厚生労働省年金局「令和5年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」をもとにLIMO編集部作成 おひとりさまの貯蓄額 06/06 出所:J-FLEC 金融経済教育推進機構「家計の金融行動に関する世論調査[単身世帯調査](2024年)」をもとにLIMO編集部作成 この写真の記事へ戻る 宮野 茉莉子 copy URL 執筆者 宮野 茉莉子 株式会社モニクルリサーチ メディア編集本部 くらしとお金の経済メディア『LIMO』編集長/2級ファイナンシャル・プランニング技能士(FP2級) 1984年生まれ。東京女子大学哲学科卒業後、2008年に野村證券株式会社に入社。2級ファイナンシャル・プランニング技能士(FP2級)、一種外務員資格(証券外務員一種)を保有し、支店にて国内外株式、債券、投資信託、保険商品などの販売を通じて個人顧客向け資産運用コンサルティング業務に従事し、個人のお金の悩みを解決してきた。特に投資信託や株式、債券などを用い、顧客ニーズにあわせた丁寧でわかりやすい資産運用提案が強み。 現在は株式会社モニクルリサーチが運営する『くらしとお金の経済メディア~LIMO(リーモ)~』編集長。厚生労働省や金融庁など官公庁の公開情報等をもとに公的年金(厚生年金保険と国民年金)、社会保障制度、貯蓄、教育、キャリアなどをテーマに執筆。3児のひとり親で中学・高校社会科(公民)教員免許保有。趣味は音楽鑑賞と読書(2025年9月21日更新) あわせて読みたい