【最新】2025年度の年金額が1.9%引き上げへ。ただし実質目減りってどういうこと?元銀行員が解説する老後対策 マクロ経済スライドの仕組みをおさえよう 2025.02.09 05:35 公開 執筆者椿 慧理 消費者物価指数 02/05 出所:総務省「2020年基準 消費者物価指数」 iDeCoってどんな制度? 03/05 出所:厚生労働省「iDeCoの概要」 ご参考:《年代別》NISA買付額 04/05 出所:金融庁「NISA口座の利用状況に関する調査結果の公表について 令和6年9月末時点(令和6年12月20日公表)」をもとにLIMO編集部作成 公的年金に頼らないライフプランを立てよう 05/05 PeopleImages.com - Yuri A/shutterstock.com この写真の記事へ戻る 椿 慧理 copy URL 執筆者 椿 慧理 元銀行員/金融ライター 立命館アジア太平洋大学卒業後、入行した銀行で10年間勤務。個人・法人営業として投資信託、保険、仕組債、外貨預金等の提案・販売を務める。現在は銀行での経験を活かし、金融専門ライターとして活動中。兵庫県出身。 保有資格:2級ファイナンシャル・プランニング技能士、1種外務員資格、内部管理責任者(2023年11月20日更新) あわせて読みたい