【シニア世帯の実態】1ヶ月の生活費はどれくらい?65歳以上無職夫婦の年金額と貯蓄を深掘り解説 老後の安心を支える【厚生年金と国民年金】モデル金額をパターン別に徹底解説 2025.02.01 18:11 公開 執筆者入慶田本 朝飛 65歳以上の貯蓄分布 02/07 出所:総務省統計局「家計調査報告(貯蓄・負債編)-2023年(令和5年)平均結果-(二人以上の世帯)」 65歳以上の生活費 03/07 出所:総務省統計局「家計調査報告 家計収支編 2023年(令和5年)平均結果の概要」 年金Q&Aまとめ 04/07 出所:日本年金機構などをもとにLIMO編集部作成 公的年金の仕組みとは? 05/07 出所:日本年金機構「公的年金制度の種類と加入する制度」 繰下げ受給でもらえる増額率の一覧表 06/07 出所:日本年金機構「年金の繰下げ受給」 iDeCoってどんな制度? 07/07 出所:厚生労働省「iDeCoの概要」 この写真の記事へ戻る 入慶田本 朝飛 copy URL 執筆者 入慶田本 朝飛 ファイナンシャルアドバイザー/2級FP技能士 沖縄県出身。大学卒業後、ほけんの窓口グループ株式会社に入社。新卒5年目で管理職としてマネジメント業務を経験。その後、金融系メディアにて金融機関への企画立案から実行、上場会社へのIR施策営業、SaaS企業でカスタマーサクセスとしてシステム導入のコンサルから伴走支援、セミナーの講師を経験。 現在は金融系IT企業で、働く世代を中心とした個人向けの資産運用コンサルティング業務を行う。一種外務員資格(証券外務員一種)、2級ファイナンシャル・プランニング技能士(FP2級)を保有。 あわせて読みたい