【お葬式】平均費用は約130万円。大切な人の葬儀費用「みんなの希望予算はいくら?」 2023.11.10 19:55 公開 執筆者吉沢 良子 【グラフ2】だいじな人のお葬式「いくらかけたいですか?」 02/05 出所:全国の喪主経験者2,000名を対象に調査 実際の葬儀費用が「適正であったかわからない」人が半数近く存在 (PR TIMES)2023年9月5日 【グラフ3】葬儀費用の総額「葬儀前、どのくらいかかると想定していた?」 03/05 出所:燦ホールディングス株式会社 実際にかかった葬儀費用の平均は1,316,000円 葬儀の形式は「家族葬」66%、参列者数は「30名以下」73% 会場は「葬儀社のセレモニーホール」が82%(PR TIMES)2023年7月13日 【グラフ4】実際かかった葬儀費用の総額は? 04/05 出所:燦ホールディングス株式会社 実際にかかった葬儀費用の平均は1,316,000円 葬儀の形式は「家族葬」66%、参列者数は「30名以下」73% 会場は「葬儀社のセレモニーホール」が82%(PR TIMES)2023年7月13日 05/05 beauty-box/shutterstock.com この写真の記事へ戻る 吉沢 良子 copy URL 執筆者 吉沢 良子 株式会社モニクルリサーチ メディア編集本部 LIMO編集部記者/校閲者/編集者/マネー・終活関連記事担当 早稲田大学卒。公益法人勤務を経て、フリーランス校閲・校正・編集者として15年以上の経験を持つ。2020年よりLIMO編集部に所属。現在は、厚生労働省管轄の公的年金(厚生年金保険と国民年金)、介護や終活など「シニアを取り巻くくらしとお金」にまつわる記事を担当。総務省「家計調査」や、厚生労働省「厚生年金保険・国民年金事業の概況」などの一次資料に基づくデータ記事の執筆に強み。ビジネスケアラー生活を乗り切り認知症の家族の看取りを経験した。「認知症介助士」取得。趣味は美術館巡り、映画鑑賞、庭いじり。(2024年5月27日更新) あわせて読みたい