3. 【テーブルDIY】試行錯誤しながらおしゃれなテーブルをDIY!
71cmの1×4材を8本並べ、その周囲を70.5cmの1×1材2本と、75cmの1×1材2本で囲みます。
その上に75×75cmのベニヤ板をのせ、ビス留めしてひっくり返せば天板の完成です。
天板をこたつの土台の上にのせてみますが、しっくりこない様子の@zurin1201さん。
そこで、黒色のクランプ(固定工具)を天板に取り付けてテーブルにすることにしました。
天板の角にクランプをはめて、くるくるとネジをしめて固定します。
木材とクランプを活用して、どのようなテーブルが完成したのでしょうか?

