100円均一ショップの商品を活かした「アイデアDIY」や、商品の「意外な使い方」をしたDIY術を発信している「@benefit.others7」さんが、「水切りラック」を劇的に進化させるDIY動画がTikTokで注目を集めています。

投稿された動画は執筆時点で8137回再生されるなど話題となっています。

また記事中では、DIYに欠かせない存在のホームセンターの情報より、最新の「ホームセンターの店舗数や売上高」についてもご紹介します。

※投稿の画像は【写真】リンクをご参照ください。
※今回ご紹介する投稿は、投稿者様の掲載許可を頂いております。

1. 【100均DIY】ダイソーの水切りラックの機能性をアップしたい!

DIY前の水切りラック

ダイソーとセリアの商品を使ったDIY

出所:@benefit.others7

今回の動画では、ダイソーの「スライド式水切りラック」と、セリアの「アルミキッチンタオルバー」「キッチンツール水切り」を組み合わせて、機能性抜群の水切りラックへとカスタマイズします。

変身前の水切りラックは、シンクの上に設置できる便利なスライド式で、耐荷重も10kgと頼もしいものの、実際に使ってみると「意外と置けない」「うっかりすると箸や食器を落としがち」という悩みを抱えていました。

こんな状態のビフォーが、どんなアフター姿に化けるのでしょうか…!