2. 「夢につながるお買い物」をするチャンスはいつ?

限られたお金の中で自分らしい価値の使い方を模索するZ世代。それでは大きな買い物は、どのような時期に目論見を立てているのでしょうか。

2.1 セールやキャンペーンを「後押し」と捉えるZ世代

あなたは「夢につながるお買い物」を、どのような時にしたいと思いますか?

出所:Z世代のお買い物に関する意識調査 | 株式会社Paidy

あなたは「夢につながるお買い物」を、どのような時にしたいと思いますか?

  • ボーナスや臨時収入が入った時:43.0%
  • セールやキャンペーンのタイミング:32.5%
  • 十分な貯金が溜まってから:29.0%
  • 欲しいものが発売された時:28.5%
  • 目標を達成した時や自分へのご褒美として:26.0%
  • 周りの人が持ち始めた時:17.5%

夢につながるお買い物」をするタイミングとして「ボーナスや臨時収入が入った時」が43.0%で最も多く、次いで32.5%が「セールやキャンペーンのタイミング」と回答しています。

物価高のなかでも、お得に夢を叶えるための機会としてセールを活用するZ世代の姿が浮かび上がります。

2.2 セールで高まる購買意欲…約8割が「思い切れる」気分に

セール時期は、自分の未来や夢につながる大きな買い物を「思い切ってみよう」と思う気持ちが高まりますか?

出所:Z世代のお買い物に関する意識調査 | 株式会社Paidy

セール時期は、自分の未来や夢につながる買い物を「思い切ってみよう」と思う気持ちが高まりますか?

  • とても高まる:24.5%
  • まあまあ高まる:58.0%
  • あまり高まらない:9.5%
  • まったく高まらない:8.0%

「セール時期は、自分の未来や夢につながる大きな買い物を『思い切ってみよう』と思う気持ちが高まりますか?」という問いに、「とても高まる」が24.5%、「まあまあ高まる」が58.0%の計82.5%が「高まる」と回答しました。

物価高で諦めてしまいがちな大きな買い物も、セールを賢く利用することで実現しようとしていることがわかります。高額商品や「いつか欲しい」と考えるアイテムも、期間限定の価格設定によって現実的な選択肢へと変わるようです。

次の章では、そうした思い切りたい気持ちの根底にある「支払いの工夫」に注目します。