3. 【30代の秋色メイク】マスカラはまさかの紫!?気になる仕上がりは…

明るめのアイシャドウで目のくすみを払拭

メイク紹介

出所:@moechobin

ポイントメイクはアイシャドウから。

明るいカラーをアイホール全体と下まぶたに塗り、まずは目のくすみをカバーします。

ラメも使って煌めきをプラス

メイク紹介

出所:@moechobin

次に淡めのブラウンカラーをアイホールと下まぶたに、さらにゴールドのラメが入ったカラーを下まぶたと目頭に塗って煌めきをプラス。

秋らしいカーキのアイシャドウはアイホールの下半分に、そして濃いめのブラウンカラーを小さいブラシにとってまつ毛の際を塗ったら、次はアイライン。

チャコールモカのリキッドアイライナーで、まつ毛の間を埋めるように細く描いていきます。

マスカラは紫色をチョイス!

メイク紹介

出所:@moechobin

そして、マスカラはなんと紫色!

なかなか使わないカラーですが、いざまつ毛につけてみると自然な仕上がりで日常使いもできそうなことに驚きです。

アイシャドウパレットをアイブロウにも使えば統一感が出るそう

メイク紹介

出所:@moechobin

眉毛はブラシで軽くとかした後、アイシャドウパレットのラメが入っていないブラウンカラーをパウダーとして使うことに。

@moechobinさんによると、アイシャドウとアイブロウを同じパレットから使うことで、色に統一感も出るんだとか。

さらにペンシルタイプのアイブロウで描き足したら、ここで一工夫。

アイブロウマスカラを使って眉毛を立ち上がらせると、ほど良い束感で立体感が出てお洒落顔に仕上がるようですよ!