4. 【30代からの垢抜けメイク術】質感のバランスやトレンドカラーを意識
3つ目のポイントは「質感のバランスをとること」です。
ツヤ肌の日はアイシャドウやリップをマットに、ツヤツヤリップにはセミマットなベースで落ち着きを出すようにするなど、引き算メイクで質感のバランスをとるのがいいようです。
光る部分と抑える部分のバランスをとることで、大人の洗練さが決まってくると話す@moechobinさん。
特に30代以降の大人メイクで、肌もリップもツヤツヤテカテカにしてしまうと少し品が落ちてしまうので要注意とのこと。
そして最後の4つ目のポイントは「トレンドや季節のカラーを取り入れること」だそう。
秋冬は特に透け感のあるブラウンやパープル、カーキなどがトレンドカラーとして人気が高まっているとのこと。
これらのカラーをメイクのワンポイントとして取り入れてみるだけでも、旬を感じさせる垢抜けたメイクになるんだとか!
教えてもらったポイントはどれも高度なテクニックは不要で、簡単に取り入れられるのが嬉しいですね。
コメント欄には、
- 「抜け感やバランスを意識しながらメイクを楽しみます!」
- 「メイクの色味の統一感や抜け感は大事ですね」
などの声があり、学びが多い動画だったことが伺えます。
「@moechobin」さん、掲載のご許可をありがとうございました!