3.2 「国民年金」男女別平均年金月額

  • 〈全体〉平均年金月額:5万7584円
  • 〈男性〉平均年金月額:5万9965円
  • 〈女性〉平均年金月額:5万5777円

受給額分布(1万円刻み)

  • 1万円未満:5万8811人
  • 1万円以上~2万円未満:24万5852人
  • 2万円以上~3万円未満:78万8047人
  • 3万円以上~4万円未満:236万5373人
  • 4万円以上~5万円未満:431万5062人
  • 5万円以上~6万円未満:743万2768人
  • 6万円以上~7万円未満:1597万6775人
  • 7万円以上~:227万3098人

国民年金では、全体および男女ともに平均年金月額は5万円台となっています。

「6万円以上~7万円未満」が最も厚い受給層となっており、多くの人が満額に近い年金額を受け取っていることが読み取れます。

国民年金しか加入していない方(専業主婦、自営業など)は年金だけで生活するのが難しく、各自で備えているケースも多いでしょう。

4. 自身の年金額に興味を持とう

10月15日の年金支給日を前に、「国民年金と厚生年金」の平均月額の年金一覧表を紹介しました。

厚生労働省が公表する年金例は、国民年金(老齢基礎年金(満額))が月額6万9308円、厚生年金(夫婦2人分)が23万2784円です。

また、全体平均は国民年金が5万7584円、厚生年金が14万6429円でした。

しかし、年齢別や男女別、さらには個人別でも大きな違いがあることから、早期に自分自身の年金見込額を知ることが非常に重要であることがわかります。

年金に興味を持った方は、ぜひご自身の年金見込額を知るきっかけにしましょう。

参考資料

太田 彩子