2. 階段国道の情報を伝えるコメントが続出
数名で訪れていた歩鉄の達人さんは、再訪の人が車を運転して階段下で迎えてくれたのだそう。「登りは歩きたいと思いませんでした。往復だったら降りなかったかもしれません」と、階段国道のハードさを教えてくれました。
ポストには多数のいいねに加え、リプライ欄には、
- 「国道の威厳で中央分離帯付き2車(歩)線なのがアツい」
- 「昔は坂の途中に枝道があって、竜飛小中学校があった。だから、通学路として活躍していた」
- 「自治体から「観光地と化して資金源?になってるからそのままでおK」(勿論大意)と言われてそのままの模様」
など、階段国道の情報を伝えるコメントが、数多く寄せられていました。
投稿への反響に驚いたという歩鉄の達人さん。「意外とこういうのが好きな人が多くいるのかなと思いました」と振り返ってくれました。珍しい道やスポットを見かけると、思わず出かけてみたくなりますよね。
ウソみたいだろ。国道なんだぜ。それで…。階段なのに、だた、道路整備のため階段と知りながら暫定的に国道に指定されただけで(諸説あり)…現在も歩行者専用なんだぜ。な。ウソみたいだろ。 pic.twitter.com/1Uwpwkx6hn
— 歩鉄の達人 (@hotetunotatujin) September 27, 2025