2. 【最新の平均年収】業種別の年収はどれだけ違う?
年収を左右する一つに業種があります。同資料をもとに業種別の平均年収を確認していきましょう。
2.1 業種別の平均年収
- 電気・ガス・熱供給・水道業:832万円
- 金融業・保険業:702万円
- 情報通信業:660万円
- 製造業:568万円
- 建設業:565万円
上位5つの業種をみると、「電気・ガス・熱供給・水道業」は800万円を超える結果となりました。「金融業・保険業」に関しても700万円もを超えています。
一方で、平均年収が低い業種は「宿泊業、飲食サービス業」279万円、「農林水産、鉱業」348万円などとなっており、平均年収が最も低い業種と高い業種の差は553万円となっています。
3. まとめにかえて
平均年収は業種別にみても500万円以上の差がありました。年収を左右するのは業種のみではなく、職種や会社規模、役職などもあります。
業種や職種は数えきれないほどありますが、本業として勤められる会社は1つです。だからこそ業種、職種、会社などの研究はとても重要となってきます。
また、60歳代でも働く人が多い現代においては、「長く続けられる」ことも仕事選びの重要な要素の一つとなり得ます。
自己の分析をしっかり行い、客観的に自身を省みることで最適な職業選択ができ、結果として年収が増える場合もあるでしょう。
職業研究のほかに自身の研究も重ねながら、キャリアについて考えてみてください。
参考資料
宮野 茉莉子