2025年9月26日に公表された国税庁「令和6年分 民間給与実態統計調査」によれば、日本の平均年収は478万円となり、昨年の460万円から18万円増加しています。
性別・年齢別の平均年収をみれば、50歳代男性は平均年収が700万円を超えています。基本的に日本は年齢が上がるほど年収も増える傾向にありますから、50歳代の平均年収が現役時代の中でも最も高くなるでしょう。
一方で、現代の50歳代は就職氷河期世代でもあり、実際には個人差が大きいでしょう。今回は最新の平均年収や50歳代の貯蓄額をみていきます。
1. 最新の平均年収【50歳代男性】平均年収は700万円以上へ
2025年9月26日に公表された国税庁「令和6年分 民間給与実態統計調査」より、まずは正社員と正社員以外の平均年収をみていきましょう。
1.1 正社員(正職員)の平均年収
- 全体:545万円(前年比 2.8%増)
- 男性:609万円(同 2.5%増)
- 女性:430万円(同 4.1%増)
男性の場合、正社員では全体で平均年収が600万円を超えています。
1.2 正社員(正職員)以外 の平均年収
- 全体:206万円(同 2.2%増)
- 男性:271万円(同 1.0%増)
- 女性:174万円(同 3.0%増)
一方で正社員以外では、男性で見ると271万円となっており、正社員に比べると半分以下となっています。