3. 【廃材DIY】精密加工と丁寧な作業でパレット材が生まれ変わる!
まずは、丸ノコを使ってパレットを解体し、バールで丁寧に剥がしていきます。
古い釘を金槌を使って除去した後、マイターソーで板を使用するサイズに正確にカットします。
スプレー缶をコンパス代わりに使い、側板の角に美しい円弧を描いていきます。
角を少しずつ多角形にカットした後、サンダーで滑らかな曲線に仕上げていきます。
加工したパレット材で、コの字型にフレームを組み立て、差し金で正確な位置をマーキングしながら、キーホルダー掛け用の横板を取り付けていきます。
オイルと研磨で仕上げたら、L字ネジフックを等間隔に付けて完成です。
丁寧で精密な工程を経て、@rsbase321さんはどのようなマルシェディスプレイ什器を誕生させたのでしょうか?