2. 65歳からの介護保険料の納め方

65歳からの介護保険料は、年金からの天引きが一般的です。64歳までは健康保険料とあわせて給与から保険料の半額が天引きされていました。しかし、65歳になり第1号被保険者になると、基本的に年金から保険料全額が差し引かれます。

年金から介護保険料が天引きとなるには、以下の要件を満たす必要があります。

  • 65歳以上
  • 老齢・退職・障害・死亡を理由に年金を受給
  • 年間の年金受給額が18万円以上

65歳になり、老齢年金を月に1万5000円以上受け取っているのであれば、天引きの対象になります。年金の平均受給月額は14万6429円ですから、多くの人が天引き対象です。そのため、基本的には納め忘れの心配はいりません。

天引き対象とならない場合は、納付書や口座振替によって納付します。この場合は、納め忘れに注意しましょう。

次章では、自分の介護保険料を確かめる方法を解説します。