4. 【築55年古民家DIY】洗面所本体の取り付けが終わったら完成!
最後は洗面所本体の取り付け作業です。
洗面台の天板にカチオンシーラーを塗布し、ウレタンニスを2度塗りして防水加工を施します。
排水管用の穴を開けたら、天板周りをしっかりコーキングします。
洗面ボウルを排水管用の穴に合わせて取り付け、給水管の取り付けと給水ホースと水栓を繋ぎ合わせたら完成です。
どのような洗面所に変身したのでしょうか。
最後は洗面所本体の取り付け作業です。
洗面台の天板にカチオンシーラーを塗布し、ウレタンニスを2度塗りして防水加工を施します。
排水管用の穴を開けたら、天板周りをしっかりコーキングします。
洗面ボウルを排水管用の穴に合わせて取り付け、給水管の取り付けと給水ホースと水栓を繋ぎ合わせたら完成です。
どのような洗面所に変身したのでしょうか。