会社勤めなら中間管理職になっていることが多い40代。退職までゴールが見えてきたところで生涯賃金もおおよそ予想でき、老後に向けた貯蓄のことが不安になることもあるのではないでしょうか。他の人はどうなのだろうと思っても、これくらいの年齢になると収入や家族構成にバラつきが出てくるので、想像がつきにくいかもしれません。40代の貯蓄・負債の状況について統計データを見てみましょう。
40代の貯蓄と負債
総務省は2018年5月に「家計調査報告[貯蓄・負債編]平成29年(2017年)平均結果の概要」を発表しています。この調査では、二人以上の世帯に関して世帯主の年齢階級別に貯蓄や負債の状況が示されていますが、40歳代(40~49歳)を見ると、2017年平均の貯蓄現在高は1074万円となっています。なお、貯蓄には預貯金だけでなく、株式、投資信託などの金融資産も含まれます。
一方で40代の負債現在高は1055万円となっており、中でも「住宅・土地のための負債」が988万円という結果でした。40代の負債現在高は2014年に1000万円の大台に乗り、それ以降若干の増減はありますが1000万円台が続いています。
2017年平均で見ると負債現在高よりも貯蓄現在高の方が若干多いですが、老後資金のことを考えるとここから貯蓄をいかに増やしていくかがポイントになるでしょう。
しかし、今後は少子高齢化の影響による社会保険料の値上がりや増税などが家計をますます圧迫しそうです。住宅ローンの返済も行いながら老後資金を貯めていくことはかなり難しく、なかなか生活に豊かさを感じられないと感じている方も多いのではないでしょうか。