1.2 【二人以上世帯】「貯蓄額(平均値・中央値)」と「金融資産保有額ごとの世帯割合」
続いて、二人以上世帯における貯蓄実態を確認していきましょう。
【二人以上世帯・20歳代〜70歳代】貯蓄額の平均値・中央値をチェック
- 20歳代:平均値382万円・中央値84万円
- 30歳代:平均値677万円・中央値180万円
- 40歳代:平均944万円・中央値250万円
- 50歳代:平均値1168万円・中央値250万円
- 60歳代:平均値2033万円・中央値650万円
- 70歳代:平均値1923万円・中央値800万円
単身世帯についても、20歳代から70歳代の中で「貯蓄ゼロ」の割合が最も高いのは50歳代で、29.2%がまったく貯蓄を持っていないという結果でした(表2参照)。
物価の上昇もあり、「思うように貯金できない」と感じる世帯は少なくないでしょう。
とはいえ、日々の習慣やお金の使い方を少し見直すだけでも、貯蓄の状況を改善することは十分可能です。
次章では、ファイナンシャルアドバイザーである筆者が実際に見てきた「お金が貯まらない人」に共通する6つのNG行動を解説します。
これから資産形成を進めるうえで、ぜひ参考にしてください。