4. まとめ

老後の生活において、大きな収入源となるのが「公的年金(国民年金・厚生年金)」です。

しかし、年金の受給額は人によって大きく異なります。
特に、自営業やフリーランスの方は、国民年金のみの加入となるため厚生年金に加入していた会社員・公務員と比べて、受給額が少なくなる傾向にあります。

また、高齢になると金融機関から新たな借り入れが難しくなるため、公的年金だけに頼った生活設計はリスクを伴います。

具体的には、株式や投資信託などを活用した資産運用のほか、銀行預金なども活用しながら、自分に合った方法で将来に備えることが、余裕のある老後生活につながります。

参考資料

長井 祐人