2. 【国民年金・厚生年金】60歳~90歳以上の平均受給額《5歳刻み》

ここでは、厚生労働省年金局「令和5年度厚生年金保険・国民年金事業の概況」をもとに、国民年金と厚生年金の年齢階級別の平均額を見ていきましょう。

国民年金・厚生年金の一覧表

国民年金・厚生年金の一覧表

出所:厚生労働省年金局「令和5年度厚生年金保険・国民年金事業の概況」をもとに筆者作成

2.1 【60~90歳以上】国民年金

  • 60~64歳:4万4836円
  • 65~69歳:5万9331円
  • 70~74歳:5万8421円
  • 75~79歳:5万7580円
  • 80~84歳:5万7045円
  • 85~89歳:5万7336円
  • 90歳以上:5万3621円

2.2 【60~90歳以上】厚生年金

  • 60~64歳:7万5945円
  • 65~69歳:14万7428円
  • 70~74歳:14万4520円
  • 75~79歳:14万7936円
  • 80~84歳:15万5635円
  • 85~89歳:16万2348円
  • 90歳以上:16万721円

※国民年金部分を含む

国民年金は年齢が上がっても大きな差はなく、おおむね月額5万~6万円で、基礎的な生活を支える最低限の保障となります。

厚生年金があると月額14万~16万円台まで上乗せされるため、生活の安定度は高まります。

自営業やフリーランスなど厚生年金に加入できない人は、iDeCoや国民年金基金といった制度を活用した将来の備えは必要です。

このように、厚生年金の有無が老後の生活水準を左右するため、自分に合った準備を早めに考えていきましょう。