元CAで現在は秘書をされているakko_san_dayoさん。最近はTikTokで、飛行機に関する豆知識やあるあるを発信するなど、さまざまな投稿が話題となっています。

今回は、akko_san_dayoさんが投稿した 「海外出張時のロストバゲージで気を付けたいこと」をご紹介します。

記事の内容にちなんで、海外旅行の一人当たりの予算のアンケート結果についても紹介していますので、ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。

1. 海外出張時のロストバゲージで気を付けたいこと

【写真全2枚/1枚目】PCや大事な資料はお手元に!

PCや大事な資料はお手元に!

出所:@akko_san_dayo「海外出張時のロストバゲージ対策」

出張時は、海外のさまざまな国を訪れることもあるでしょう。直行便なら比較的気が楽ですが、乗り継ぎ便だと空港内での移動やロストバゲージの心配をする方も多いのではないでしょうか。

元CAで現在は秘書をされているakko_san_dayoさんは、TikTokで「海外出張時のロストバゲージで気を付けたいこと」を紹介。動画では、海外出張に行く女性の行動を元に、以下の点を取り上げていました。

  • パソコンや大事な資料は重いからといってスーツケースに預けず、機内持ち込みの荷物に入れる。
  • 手荷物を預ける時は必ずネームタグをつける。ロストバゲージの時に戻ってくる確率が高くなる。

ネームタグには、英語で名前、国名、住所、電話番号を記載しましょう。もしネームタグを忘れてしまっても、チェックインカウンターに紙のタグが置いてありますので、そちらで対応することができますよ。