最近のダイソーは観葉植物の種類がとても豊富。なかでも"鉢に植えられていないサンセベリアの裸苗"は見た目のインパクトもあり、「面白そう」「育ててみたい」と考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
サンセベリアの裸苗は鉢植え、または水耕栽培で育てるのがスタンダードですが、長い葉を利用して「葉挿し」を楽しんでみるのもおすすめです。
そこで今回は、チャンネル登録者数9万人以上を誇る園芸YouTuber「くまパン園芸のナビゲーター・KOBI(@kumapan)」さんに教えていただいた、【サンセベリアの裸苗をバラバラにして葉挿しで増やす方法】をご紹介します。
サンセベリアの裸苗を購入済の方はもちろん、これから購入予定の方や「自宅のサンセベリアが成長しすぎて困っている」という方もぜひ参考にしてください!
※投稿の画像は【写真】をご参照ください。
※今回ご紹介する動画は、2025年9月3日に公開されたものです。また、くまパン園芸のナビゲーター・KOBI(@kumapan)さんの掲載許可をいただいております。
1. 【ビフォーアフター】サンセベリア裸苗を葉挿ししてみた!
サンセベリアの具体的な増やし方を紹介する前に、まずはKOBI(@kumapan)さんが実際に葉挿しで育てたサンセベリアを見せていただきましょう!
上の写真は「葉挿し直後」の様子。これからどう変化したのか、成長した姿を見せていただきました。
小さかった苗がずいぶん大きくなり、立派なサンセベリアに成長しています!
葉挿し直後よりも黄色の模様が少し薄くなっていますが、これはこれでステキです。
オシャレな鉢に植え替えれば、お部屋のインテリアグリーンとして活躍してくれること間違いなし!
では、どのような手順でおこなうのか、次章からはKOBI(@kumapan)さんが動画で解説されていた、具体的な葉挿しのやり方を紹介していきます。