5.2 「国民年金(老齢基礎年金)」の平均年金月額はいくら?

続いて、国民年金の平均月額は以下のとおりです。

国民年金の平均額(全年齢)

国民年金の平均額(全年齢)

出所:厚生労働省年金局「令和5年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」をもとにLIMO編集部作成

  • 〈全体〉平均年金月額:5万7584円
  • 〈男性〉平均年金月額:5万9965円
  • 〈女性〉平均年金月額:5万5777円

年金月額階級ごとの受給者数

  • 1万円未満:5万8811人
  • 1万円以上~2万円未満:24万5852人
  • 2万円以上~3万円未満:78万8047人
  • 3万円以上~4万円未満:236万5373人
  • 4万円以上~5万円未満:431万5062人
  • 5万円以上~6万円未満:743万2768人
  • 6万円以上~7万円未満:1597万6775人
  • 7万円以上~:227万3098人

国民年金では、全体の平均月額、男女別の平均月額ともに5万円台となっています。

金額帯で見ると、「6万円以上~7万円未満」が最も多く、次いで「5万円以上~6万円未満」、「4万円以上~5万円未満」の順に分布しています。

6. まとめ

今回は「公的年金」について世代別の受給額を解説してきました。

当然人それぞれ受給額は異なるものの多くの世帯で「公的年金」だけでは理想の老後生活を実現させることは難しくなってきています。

そこで現役世代から資産運用を活用して老後の準備をすすめる方も増えてきていますね。

資産運用には株式運用や投資信託運用、さらに債券運用などさまざまあります。それぞれ特徴や仕組みも異なりますので自分に合ったものを選ぶことが大切ですね。

参考資料

奥田 朝