6. 【80歳代】厚生年金・国民年金の平均年金月額一覧表《1歳刻み》
次に、80歳代の厚生年金と国民年金の平均年金月額を見ていきましょう。
6.1 【80歳代】厚生年金の平均年金月額
- 80歳:15万1580円
- 81歳:15万3834円
- 82歳:15万6103円
- 83歳:15万8631円
- 84歳:16万59円
- 85歳:16万1684円
- 86歳:16万1870円
- 87歳:16万2514円
- 88歳:16万3198円
- 89歳:16万2841円
6.2 【80歳代】国民年金の平均年金月額
- 80歳:5万6736円
- 81歳:5万6487円
- 82歳:5万6351円
- 83歳:5万8112円
- 84歳:5万7879円
- 85歳:5万7693円
- 86歳:5万7685円
- 87歳:5万7244円
- 88歳:5万7076円
- 89歳:5万6796円
80歳代の厚生年金は平均15万~16万円前後で推移し、年齢が進むにつれて増加傾向が見られます。
一方、国民年金は平均でおよそ5万7000円前後にとどまり、家賃や食費などをまかなうには心もとない水準です。
この差は生活のゆとりに直結し、厚生年金の有無が老後の収入を大きく左右する一因となり得ます。
7. まとめにかえて
年金額は毎年物価や賃金に応じて見直され、2025年度は前年度より1.9%引き上げられました。
国民年金のみの受給では月額6万円前後にとどまるのに対し、厚生年金に長く加入してきた人は15万円前後を受け取れる見込みがあるため、生活水準には大きな差が生まれるでしょう。
老後のお金について不安な方は、早い段階から貯蓄を増やしたり、働き方を工夫したりして生活基盤を整えておきましょう。
参考資料
- 総務省統計局「2020年基準 消費者物価指数 全国2025年(令和7年)7月分(2025年8月22日公表)」
- 日本年金機構「公的年金制度の種類と加入する制度」
- 日本年金機構「国民年金」
- 厚生労働省「令和7年度の年金額改定についてお知らせします」
- 厚生労働省年金局「令和5年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」
円城 美由紀