5.2 「国民年金(老齢基礎年金)」の平均年金月額

国民年金は以下の通りです。

国民年金の平均額(全年齢)

国民年金の平均額(全年齢)

出所:厚生労働省年金局「令和5年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」をもとにLIMO編集部作成

  • 〈全体〉平均年金月額:5万7584円
  • 〈男性〉平均年金月額:5万9965円
  • 〈女性〉平均年金月額:5万5777円

年金月額階級ごとの受給者数

  • 1万円未満:5万8811人
  • 1万円以上~2万円未満:24万5852人
  • 2万円以上~3万円未満:78万8047人
  • 3万円以上~4万円未満:236万5373人
  • 4万円以上~5万円未満:431万5062人
  • 5万円以上~6万円未満:743万2768人
  • 6万円以上~7万円未満:1597万6775人
  • 7万円以上~:227万3098人

国民年金の場合、全体、男女ともに平均月額は5万円台です。

金額ごとにみると「6万円以上~7万円未満」が最も多く、次に「5万円以上~6万円未満」、「4万円以上~5万円未満」と続いています。

6. まとめ

今回は公的年金の仕組みや最新の年金額、そして年代別の平均受給額について見てきました。公的年金の全体像や、ご自身の年代に近い受給額を確認することで、漠然とした不安が少しでも和らいだのではないでしょうか。

ただし、これらの平均額はあくまで目安であり、個々の受給額は加入期間や納付額によって異なります。自身の正確な受給額を知るためには、ねんきん定期便を確認したり、年金事務所に相談したりすることが重要です。

年金は老後の生活を支える重要な資金源となります。この記事を参考に、今一度ご自身の年金状況を把握し、老後に向けた資産形成を計画的に進めていきましょう。

将来の選択肢を広げるためにも、早めの準備が大切です。

参考資料

石津 大希