丁寧さと面倒くささが共存する日常の1コマがXで話題になっており、多くの共感を集めています。投稿したのは、Xユーザーの笹坂さん(@sasa_zaka)です。

当ポストには2025年9月7日時点で9.8万件を超えるいいねが集まり、「すごくよくわかる」「これ人間の本質なのでは」といった多くのコメントが寄せられています。

記事の内容にちなんで、バターの支出平均額が高い市区町村についても紹介していますので、ぜひ最後までチェックしてくださいね。

※ポストの画像は【写真2枚】をご参照ください。
※今回ご紹介するポストは、投稿者様の掲載許可を頂いております。

1. お店で食べたフルーツバターを自作したけれど…

【写真全2枚/1枚目】ラップに置かれたフルーツバター

ラップに置かれたフルーツバター

出所:@sasa_zaka

「フルーツバターを自作する性格とラップを皿代わりにする性格って同居し得るんですよね」というコメントとともに投稿された1枚の写真。

そこに写っていたのは、ラップの上に置かれた手作りのフルーツバターでした。丁寧に輪切りされたフルーツバターと、食べかけのものが同じラップの上に置かれています。

数日前、友人と居酒屋で食事をした笹坂さんは、お店で食べたフルーツバターのおいしさに感動したのだとか。その後、自作できると知った笹坂さんは、無塩バターとドライフルーツを揃えて、手作りに挑戦したそうです。

少ない材料で簡単にフルーツバターが作れるなんて驚きです!家でおしゃれなおつまみを作れたら、ちょっと特別な気分になれそうですね。