2. 【新人自衛官の”教育”】女性自衛官の職種は「地上救難」
新人自衛官の教育の内容は、もちろん匍匐だけではありません。
- 救急処置
- 栄養の知識
- メンタルケア
など、多岐にわたります。
自衛官は、訓練や災害派遣、国際協力などで負傷する可能性もあります。そのため、救急処置の知識は必須です。
また、厳しい訓練や活動を乗り切るために、健康な体を維持する必要がある自衛官。その土台となる栄養の知識も大事ですよね。
そして、自衛官は強いプレッシャーやストレスにさらされることもあるでしょう。心と体が健康な状態で任務を遂行するために、メンタルケアは欠かせません。
ところで、今回インタビューに応じてくれた新人自衛官は、どこに所属したいかな?
「空挺部隊にいけたらいいなぁ」と広報官に画面越しにアピールする新人自衛官。
アピール、届いてますか~?