2. 【廃材DIY】精密な材料選別と専門工具による正確な加工技術

廃材から使えそうな端材を選別する「@rsbase321」さん

投稿の画像

出所:@rsbase321

まずは地面に散らばった廃材の山から、プランターの部材として使えそうな板を数枚選別するところからスタートです。

選別した端材をテーブルソーで幅を統一し、マルノコで長さを切り揃えて、サイズごとに分類しておきます。

その後、インパクトドライバーでビス用の下穴と皿取り加工を施し、プランターの脚を2つ作った後、脚をつなぎ合わせるように、木工用ボンドを塗布してから、板をビスで固定して側面を製作していきます。

3. 【廃材DIY】もう2本の脚を組み合わせて本体が完成!

プランター本体を完成させます

投稿の画像

出所:@rsbase321

2本の脚を組み合わせたら、もう2本の脚を同じようにつなげて残り2面も完成させていきます。

最後に、箱の内側にボンドを塗って底板をはめ込みビスで固定したら、水はけ用の穴を底板に開けて本体が完成です。