タッパーに詰める、ひじき入り豆腐つくねの照り焼きなど豪華おかずの「のっけ弁当」を紹介する動画がTikTokで注目を集めています。
投稿したのは、家族への愛情弁当や、自分への冷凍弁当を作っている「@tanaka_tapper」さん。
動画は執筆時点で7万1000回再生されるなど話題となっています。
また記事中では、東京都の「お弁当」最新の小売価格についてもご紹介します。
※投稿の画像は【写真】をご参照ください。
※今回ご紹介する投稿は、投稿者様の掲載許可を頂いております。
1. 【家族につくる!のっけ弁当】大きさをきれいに揃えて「つくね」を作ります
今回@tanaka_tapperさんが作るのは、「ひじき入り豆腐つくねの照り焼き」がメインのお弁当です。
まずはボウルに鶏ひき肉、豆腐、ひじきなどを入れてよく混ぜます。
できた肉だねはスケッパーで等分し、丸めてから平たく成形。
スケッパーを使うひと手間で、つくねの大きさが全部揃って仕上がりがきれいです。
成形したつくねはフライパンで焼き、照り焼きだれを加えて煮詰めます。
フライパンをゆすってたれをしっかり絡ませたら、つやつやで美味しそうに仕上がりました。
できあがったつくねは、タッパーに詰めたご飯の上にどんどんのっけていきます。
つくねの直径がタッパーのちょうど半分のサイズになっていて、3つずつ重ねるように詰めたら、タッパーの下半分のスペースがきれいに埋まりました。