DIYから日用品まで、便利なアイテムが手頃な価格で揃う「カインズ」。実は、カー用品も非常に充実しており、なかでも「洗車ブラシ」シリーズは、多くのユーザーから高い評価を得ている人気商品です。

「自分で手洗い洗車をしたいけど、どんな道具を揃えればいいかわからない」「一つのブラシで全部洗ったら、ボディに傷がつきそうで不安」そんな悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。

カインズの洗車ブラシは、そんな悩みに応える「硬さの違う3種類」をラインナップ。洗浄場所に合わせてブラシを使い分けることで、愛車を傷つけることなく、隅々までピカピカに洗い上げることができます。

カインズのオンラインショップの口コミを見ても「しっかりしていて、頑固な土の付着も綺麗さっぱり!(かため)」「値段が安いのにとても使いやすいですよ(ふつう)」「柔らかいが腰があるので、使い易い。年末の大掃除で窓やサンの清掃に使用した。(やわらかめ)」といった意見が寄せられています。

いずれも用途に合わせて選ぶことができ、値段も安く、気軽に使える点を魅力に感じている方が多いようですね。(出典:カインズ公式

1. カインズの「洗車ブラシ」シリーズで愛車を隅々までピカピカに

1.1 愛車を傷つけないための「使い分け」が重要!

最も重要なポイントは「場所ごとに道具を使い分ける」ことです

最も重要なポイントは「場所ごとに道具を使い分ける」ことです

出典:「カインズ」公式オンラインストア

手洗い洗車の基本であり、最も重要なポイントが「場所ごとに道具を使い分ける」ことです。例えば、泥やブレーキダストで汚れたタイヤを洗ったブラシで、そのままデリケートなボディを擦ってしまうと、付着した硬い汚れを引きずってしまい、塗装面に無数の洗い傷を付けてしまう原因になります。

逆に、柔らかいブラシでは、タイヤホイールにこびりついた頑固な汚れを十分に落とすことができません。愛車を本当に大切にするなら、それぞれの場所に適した硬さのブラシを準備することが、プロのような仕上がりへの一番の近道なのです。

1.2 3つの硬さのブラシとその最適な用途

カインズの洗車ブラシは、まさにその「使い分け」に最適な3種類が用意されています。

【やわらかめ(598円税込)】

「やわらかめ」はデリケートな車のボディ(塗装面)を優しく洗い上げるのに最適

「やわらかめ」はデリケートな車のボディ(塗装面)を優しく洗い上げるのに最適

出典:「カインズ」公式オンラインストア


鮮やかなイエローのブラシが目印の「やわらかめ」タイプ。その名の通り、非常に柔らかい毛先が特徴で、デリケートな車のボディ(塗装面)を優しく洗い上げるのに最適です。たっぷりの泡と一緒に使えば、汚れだけを効率的に落とし、洗車傷のリスクを最小限に抑えることができます。

【ふつう(498円税込)】

「ふつう」タイプはボディ以外の少し硬い部分を洗うのに向いています

「ふつう」タイプはボディ以外の少し硬い部分を洗うのに向いています

出典:「カインズ」公式オンラインストア


馬毛を使った、適度なコシのある「ふつう」タイプ。こちらは、ガラスやヘッドライト、メッキパーツや未塗装の樹脂部分など、ボディ以外の少し硬い部分を洗うのに向いています。ただし、塗装面に使用すると傷を付ける可能性があるため、「車のボディには使用しないでください」という注意書きがあります。

【かため(398円税込)】

「かため」は頑固な汚れが付着する足回りの洗浄に絶大な効果を発揮

「かため」は頑固な汚れが付着する足回りの洗浄に絶大な効果を発揮

出典:「カインズ」公式オンラインストア


見るからに頑丈そうなブルーの「かため」タイプ。3種類の中で最も硬い毛先を持ち、タイヤやホイール、泥除けといった、頑固な汚れが付着する足回りの洗浄に絶大な効果を発揮します。こちらもボディへの使用は厳禁です。