4. 【家にあるもので簡単DIY】クリアタイプのキャスターも検証
続いて、本体と接着テープが分かれているクリアタイプを試します。
すると音がうるさく、パイン材の床に傷ができてしまいました。
そこで、カインズのゴム製のキャスターと手持ちのキャスターに付け替えます。
手持ちのキャスターは、表面にビスが飛び出ないよう外側2箇所をビスで固定し、内側は両面テープで固定しました。
あとは、キャスター台に観葉植物を乗せたら完成です。
どのようなキャスター台が完成したのでしょうか。
続いて、本体と接着テープが分かれているクリアタイプを試します。
すると音がうるさく、パイン材の床に傷ができてしまいました。
そこで、カインズのゴム製のキャスターと手持ちのキャスターに付け替えます。
手持ちのキャスターは、表面にビスが飛び出ないよう外側2箇所をビスで固定し、内側は両面テープで固定しました。
あとは、キャスター台に観葉植物を乗せたら完成です。
どのようなキャスター台が完成したのでしょうか。