4. 「老齢年金生活者支援給付金」年代別「平均支給額」はどのくらい?

前章で示したように、計算例では月額8000円程度となるケースもありますが、必ずしも多くの人が基準額の5450円やそれ以上を受け取っているわけではありません。

厚生労働省「令和5年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」によると、老齢年金生活者支援給付金の「年代別の平均支給額」は次のとおりです。

「老齢年金生活者支援給付金」の平均支給額

「老齢年金生活者支援給付金」の平均支給額

出所:厚生労働省年金局「令和5年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」

  • 70歳未満:4691円
  • 70~74歳:4187円
  • 75~79歳:3930円
  • 80~84歳:3835円
  • 85~89歳:3883円
  • 90歳以上:3952円

いずれの年代でも基準額である5450円を下回っており、実際の受給額には大きな個人差があることがわかります。

とはいえ、条件を満たしている限り、この給付金は生涯にわたり支給される制度です。

少額でも生活を支える上で貴重な助けとなります。

なお、老齢年金生活者支援給付金は申請をしなければ一切支給されません。通知が届いた場合は必ず内容を確認し、手続きを行うようにしましょう。