3. 【100均DIY】子どもが夢中になる仕掛けづくりも100均グッズでアレンジ
本体が出来たら、子どもが楽しめるような仕掛けづくり開始です。
まず、ダイソーの「ロート」を結束バンドでワイヤーネットに3箇所取り付けます。
「ロート」は、2箇所固定するのがポイントのようで、グラつかなくなるそうです。
ロートを取り付けたら、カラフルなポップチューブをお好みに合わせて取り付けます。
ロートから水を入れて、チューブが水の通り道となり、収納ボックスに流れ落ちる仕組みです。
本体が出来たら、子どもが楽しめるような仕掛けづくり開始です。
まず、ダイソーの「ロート」を結束バンドでワイヤーネットに3箇所取り付けます。
「ロート」は、2箇所固定するのがポイントのようで、グラつかなくなるそうです。
ロートを取り付けたら、カラフルなポップチューブをお好みに合わせて取り付けます。
ロートから水を入れて、チューブが水の通り道となり、収納ボックスに流れ落ちる仕組みです。