2. 【壁面棚DIY】1×6材をカットして古材風のワックスで塗装!

1×6材をカットしてワックスで塗装!

投稿の画像

出所:@yuri_kurashilog

ルーターをしまっている引き戸の上部に棚を作ることにしました。

天井がホワホワと柔らかいため、柱は両側の木の部分に立てることに。

アジャスターアイアンで突っ張る部分が幅狭になっているため、今回は1×6材を使用します。

1×6材をカットして、和室の雰囲気に合うように古材風のワックスを塗りました。

3. 【壁面棚DIY】アジャスターアイアンを取り付ける!

アジャスターアイアンを取り付ける!

投稿の画像

出所:@yuri_kurashilog

塗装した木材に、アジャスターアイアンを取り付けます。

今回使用するアジャスターアイアンは、下部分がクッションパッドだけになっているのでスッキリとした見た目になりました。

高さが合うかどうかもしっかり確認します。

4. 【壁面棚DIY】木材をカットしてワックスを塗る!L字金具で取り付けも!

木材をカットしてワックスを塗りL字金具で取り付け

投稿の画像

出所:@yuri_kurashilog

次に棚板を作ります。

木材をカットしてワックスを塗ったら、棚板と柱にL字金具を取り付けました。

最後にホコリよけのためのデザインボードと取っ手を取り付けて完成です。

どのような壁面棚に変身したのでしょうか。