美しい海に臨む高知県柏島。避難先として指定されていたまさかの場所が、X上で話題となっています。投稿したのは、Xユーザーの高知かわうそ市場さん(@kawausoichiba)です。

当ポストには2025年8月30日時点で11万件を超えるいいねが集まり、「守り神かw」「地元ならではの目印、暮らしに根付いた案内」といった多くのコメントが寄せられています。

記事の内容にちなんで、高知県の県外観光客の消費額についても紹介していますので、ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。

※記事内の画像は【写真2枚】をご参照ください。
※今回ご紹介するポストは、投稿者様の掲載許可を頂いております。

1. 高知県柏島で避難先に指定されていた場所とは…

【写真全2枚/1枚目】避難場所はなんと「田中さんの畑」!

高知県柏島の避難場所「田中さんの畑」

出所:@kawausoichiba

「海が綺麗で有名な高知県柏島の避難場所は田中さんの畑」というコメントとともに投稿された4枚の写真。そこには避難場所を案内する標識が写っていました。

高知県在住の高知かわうそ市場さんは、ちょっとした小旅行として、県内でも車で2時間程度かかる高知県の柏島を訪れたそう。美しい海を堪能していたところ、繰り返し目にする避難先の案内が気になってきたのだとか。

なんと指定されている場所はどれも「田中さんの畑」…!高知かわうそ市場さんは、「小学校や避難タワーなどが指定されることが多いのに、まさかの個人の畑が指定されててクスッと笑ってしまいました」と話してくれました。

また、「災害時にその地域に住んでいる人が間違いなく判断できる場所として、一番わかりやすかったんだろうな」と感じたとのこと。それを許可した田中さんを素晴らしいと思ったそうです。

ちなみにGoogle Mapにも登録されている「田中さんの畑」ですが、現在は何かの作物を育てている様子はないとのことでした。