厚生年金の受給額には性別格差があり、男性16万6606円、女性10万7200円となっています。

この差は女性の就業期間が短いことが主因です。

老後資金は多くの方にとって悩みの一つですが、必要額を事前に算出することはできません。

寿命の予測困難性、医療・介護費用の変動、インフレや制度変更など不確定要素が多いため、「2000万円必要」といった画一的な数字に依存するのは危険です。

1. 国民年金の平均受給額

国民年金は、受給額に性別差がつきにくい特徴があります。

2023年度における平均受給額は、男女別で以下のとおりです。

  • 全体の平均年金月額:5万7584円
  • 男性の平均年金月額:5万9965円
  • 女性の平均年金月額:5万5777円

なお、2025年度における満額の国民年金は月額6万9308円です。

満額を受給できたとしても、国民年金だけで老後生活を送るのは厳しいでしょう。