3. 【日本人の思いやり】無事だった落とし物の姿に思わず感動…!
走って戻ると、何かを見つけて顔がほころぶテッサさん。
なぜこんなに嬉しそうな表情なのかというと…
落とした服が、丁寧に畳まれて少し高い場所に置かれていたからでした。
道に落ちたままでは汚れてしまうと心配した誰かが、拾って畳んで見つけやすいように高い場所に置いてくれたのでしょう。
たしかに日本では帽子やハンカチなどの落とし物が、持ち主が探しに来た時のために塀の上などに置いてあるのを見かけることがありますよね。
落とした服が戻ってきた喜びだけでなく、拾ってくれた人の温かさや優しさも感じたテッサさん。
服を胸に抱き、嬉しそうにその場をあとにしました。
海外でも同じように拾ってくれる人や優しい人はたくさんいますが、外国人が日本でこのような経験をして嬉しい気持ちになってくれて良かったですね。
コメント欄では
- 「フェンスに落とし物を引っ掛けてあるのをよく見ますね」
- 「オランダでぬいぐるみを落としたら誰かが植木のところに座らせてくれていました」
- 「ヨーロッパの方も困っていたら重いものを持ってくれたり助けてくれます」
- 「オーストラリアで財布を落としたら、すぐ何人かが声をかけてくれました」
など、外国での優しいエピソードも集まっていましたよ。
@lancul_jpさん、ご協力ありがとうございました!