3.4 リリオペ(ヤブラン)

すっと伸びるシャープな葉がオシャレな「リリオペ」

うす紫色の花を咲かせている、リリオペ。葉の縁にはクリーム色の斑が入っている

Narayan Luna/shutterstock.com

リリオペは日本では「ヤブラン」の名でも親しまれている常緑多年草。斑入りの葉を持つ品種は、日陰の庭を明るく演出するカラーリーフとしてよく植えられる植物です。

初秋には紫や白の小さな花が穂状に咲き、その後に黒い実をつけます。

※参考価格:300円~800円前後(3号ポット苗)

3.5 シュウメイギク

清楚で美しい秋の花「シュウメイギク」

ピンクの花を咲かせている、シュウメイギク

N.Stertz/shutterstock.com

秋の澄んだ空に映える、美しい花を咲かせるシュウメイギク。和風庭園だけでなく、筆者の庭のような洋風にも自然になじむ清楚な雰囲気が魅力です。

日なたから半日陰まで幅広い環境に適応し、秋の庭をしっとりと彩ります。

※参考価格:400円~900円前後(3号ポット苗)

4. 手がかからず育てやすい多年草で気軽なガーデニング

今回紹介した多年草たちは、どれも丈夫で、初心者の方や忙しい方でも安心して育てられるものばかりです。季節ごとに表情を変え、毎年決まった時期に花を咲かせてくれます。

日なたや半日陰といった環境に合う品種を植えれば、ほとんど手間いらず。難しいお手入れから解放され、植物との時間をもっと気軽に楽しんでみませんか。