2. 日なたの庭におすすめの多年草6選

2.1 ベロニカ

穂状に咲く花がナチュラルな雰囲気の「ベロニカ」

ピンクの花を咲かせている、ベロニカ

Kabar/shutterstock.com

初夏~秋にかけて穂状の花を咲かせるベロニカ。草丈が低いものから高いものまで多種多様なので、筆者は花壇の縁取りや背景、寄せ植えなど、幅広く活用しています。

耐寒性・耐暑性があり、病害虫にも強く、ほとんど手間がかかりません。

※参考価格:300円~500円前後(3号ポット苗)

2.2 セダム

ぷっくりとした葉が愛らしい多肉植物「セダム」

グランドカバーとして植えられた、明るい緑色の小さな葉のセダム

Bubushonok/shutterstock.com

セダムは乾燥に強く、丈夫で育てやすいのが魅力。ぷっくりとした小さな葉が愛らしく、品種ごとに葉色や形状がそれぞれ異なり、バリエーション豊富です。

地面を這うように広がる性質を持つ品種は、グランドカバーとしてよく利用されています。根が浅いので、広がりすぎてしまったときの抜き取りも簡単です。

※参考価格:300円~800円前後(3号ポット苗)

2.3 ルドベキア

太陽のような鮮やかな花が魅力の「ルドベキア」

黄色い花を咲かせている、ルドベキア

APugach/shutterstock.com

夏の太陽を思わせるような、鮮やかな黄色の花が特徴のルドベキア。多年草のほかに一年草もあり、耐暑性がとても強く、暑い真夏でも元気に咲き続けます。

開花期間が長く花もちもよいので、切り花にもおすすめです。

※参考価格:200円~500円前後(3号ポット苗)