2.4 エリゲロン

可憐な小花がかわいらしい「エリゲロン」

ピンクや白の花を咲かせている、エリゲロン

Brookgardener/shutterstock.com

エリゲロンは小菊のような小さな花が可憐。春~秋にかけて途切れることなくカワイイ花を次々と咲かせます。

こぼれ種でもよく増え、筆者の庭の敷石の隙間や小道の縁取りなどでも育つほど強健です。あまり広げたくない場合は、定期的に間引きや抜き取りをしながら育てましょう。

※参考価格:300円~500円前後(3号ポット苗)

2.5 ガウラ

蝶が舞うような花姿が素敵な「ガウラ」

薄いピンクの花を咲かせている、ガウラ

zzz555zzz/shutterstock.com

「白蝶草(ハクチョウソウ)」とも呼ばれるように、蝶が舞っているような花姿のガウラ。耐暑性や耐寒性に優れ、一度植えればほとんど手間いらずです。

風に揺れる姿が涼しげで、ナチュラルで優しい雰囲気を醸し出します。

※参考価格:300円~700円前後(3号ポット苗)

2.6 宿根サルビア

夏に強い品種が多く、ナチュラルな雰囲気が魅力の「宿根サルビア」

青紫色の花を咲かせている、宿根サルビア

Iva Vagnerova/shutterstock.com

宿根サルビアは品種が多く、日本の高温多湿な夏にも強く、暑い時期に開花する品種が多いのが魅力。放任でもよく育ち、年を重ねるごとにひとまわり大きな株に生長します。

背丈が高くなり過ぎたときは、切り戻しをして株姿を整えましょう。

※参考価格:300円~1000円前後(3号ポット苗)