3. 過去1年間におけるアサヒグループホールディングスの株価の最大上昇日と最大下落日は?

過去1年間、アサヒグループホールディングスの株価が対前日比で最も上昇した(もしくは最も下落率が低かった)のは2024年8月8日でした。

変化率は対前日比+7.18%です。

また、最も下落した(もしくは最も上昇率が低かった)のは2024年11月15日でした。

変化率は対前日比▲4.42%です。

4. アサヒグループの2Q決算は減収減益、自社株買いを発表

アサヒグループホールディングスは7日、2025年12月期第2四半期(中間期)の連結決算を発表しました。

売上収益が前年同期比1.4%減の1兆3595億5100万円、営業利益は同11.4%減の922億6900万円、親会社の所有者に帰属する中間利益は同23.1%減の587億2500万円と、減収減益となりました。

業績悪化を受けて、2025年12月期の連結業績予想を下方修正しました。売上収益を従来の2兆9700億円から2兆9500億円へ、営業利益を2620億円から2550億円へ、親会社の所有者に帰属する当期利益を1775億円から1675億円へと下方修正しました。

同日に、発行済株式総数(自己株式を除く)の3.0%に相当する4500万株・700億円を上限とする自己株の取得を決定したと発表しました。取得期間は2025年10月1日から2025年12月23日まで。

5. まとめにかえて

今回はアサヒグループホールディングスの株式のリターンや株価騰落について振り返りました。

保有する銘柄、投資を検討している銘柄の旨味や魅力は、タイミングや状況によって変わります。

気になる銘柄があれば、今回振り返ったような基礎情報を自分で調べてみることをおすすめします。

ファイナンス部食料品班