金融商品への投資のみならず、資産運用される方は大なり小なり相場心理の影響を受けます。

すなわち、「損したらどうしよう・・・」というアレです。

相場心理を利用してトレーディングで儲けようという技術論は、あまたの書籍に出ておりますのでそちらに譲るとして、本日は相場を忘れる方法についてお話したいと思います。

やってはならない往復ビンタ

相場の基本は、”Buy low, sell high”、すなわち「安く買って高く売れ」ですから、株式であれば株価が低いときに仕入れるのが基本です。ところが問題は、誰しもその株価が低いかどうかは分からないところで、ひょっとして上昇するかもしれませんし、はたまた下落するかも分かりません。

したがって、いったん株式なり投資信託を保有しますと、どうしてもご自身の購入価格が気になり、下手をすると24時間中相場が気になってしかたなくなります。

こういう心理状態であれば、最悪のケースにつながりかねません。

たとえば、ソフトバンクグループの株式を買ったとしましょう。現在株価は7700円程度です。同社の株価はボラティリティ(株価の変動率)が高いことで知られています。

仮に同社株を100万円程度分購入したとしましょう。同株のボラティリティは年間50%超(日経平均株価の3~4倍)の値動きですから、年間リターンがプラス10%だったとしても、高値はプラス60%、安値はマイナス40%の間で動くわけです。こうした状況下では、一日で10%下がってもおかしくはないのです。

では、100万円投資して、株価が10%下がったとしましょう。株式評価損は10万円、持分評価額は90万円ですから、心理状態としては「10万円も下がった。10万円あればあれもこれも買えたのに・・・」となります。

そのうち、さらに10%下がると評価損は20万円ですから、PC画面で株価とにらめっこ状態になります。そうなると、いち早くこの苦しみから逃れたいということで、「そろそろあきらめて売るか・・・」という声が聞こえてきます。そして売却損確定で売るわけです。これが第一のビンタ。