2. 【申請しないともらえない】65歳以上のシニアが受け取れる給付金4選

65歳以上のシニアが受け取れる、申請が必要な給付金として、以下の4つを紹介します。

  1. 年金生活者支援給付金
  2. 加給年金
  3. 高年齢求職者給付金
  4. 高額介護合算療養費制度

支給要件に該当しそうな場合は、申請して給付を受け取りましょう。

2.1 年金生活者支援給付金

年金生活者支援給付金は、低所得の年金世帯に対して年金を上乗せする形で支給される給付金です。(詳細以下画像)

老齢年金・障害年金・遺族年金それぞれに対して給付金が用意されていますが、65歳以上の人が受け取る機会が多いのは「老齢年金生活者支援給付金」です。

老齢年金生活者支援給付金は、老齢年金を受給している住民税非課税世帯に支給されます。年金受給額は月額で約6万5000円以下であることも要件のひとつです。

支給額は基準額に保険料の納付済期間や免除期間を掛けて算出します。

  • 保険料納付済期間に基づく額(月額) = 5450円 × 保険料納付済期間 / 被保険者月数480月
  • 保険料免除期間に基づく額(月額)= 1万1551円 × 保険料免除期間/ 被保険者月数480月

申請は、対象となる人に書類が送られてくるため、必要事項を記入して返送すれば完了します。新たに年金受給する人にはA4サイズの書類が、すでに年金を受け取っている人にははがきが送られてきます。毎年9月頃から順次送られてくるため、書類が届いていないか確認して必ず申請を済ませましょう。