3. 初心者でも高山植物に会える!おすすめリフト・ロープウェイ等3選
初心者向きでも、山は大自然。急な天候や気温の変化がある可能性が高い場所です。雨予報ではなくても雨具(レインウエア)をリュックに入れておき、水や食料を多めに持って行きましょう。
また、ハイキングコースや登山道は舗装されていない道がほとんどです。歩きやすいスニーカーや登山靴を履き、時間に余裕をもって楽しんでください。
3.1 車山高原展望リフト(長野県)
車山は日本百名山の一つである霧ヶ峰の最高峰ながら、リフトで山頂まで行ける手軽さが魅力です。山麓からリフト2本を乗り継いで山頂に着くと、そこはなだらかな高原。展望がよく、心地よい風を感じながらハイキングを楽しめます。
山頂から30分ほど下ると車山湿原があり、さまざまな植物を見ながら木道歩きが楽しめるのも魅力。車でもアクセスしやすく、初めてのハイキングにもおすすめの山です。
※展望リフト参考価格:山麓~山頂(スカイライナー + スカイパノラマ)大人往復2500円
3.2 谷川岳ロープウェイ・リフト(群馬県)
谷川岳も百名山の一つで、荒々しく壮大な景観が魅力の山。山頂へ行くにはしっかりとした装備と登山の技術・体力が必要ですが、ロープウェイを使えば谷川岳の景色を満喫できるハイキングが可能です。
初心者の方におすすめなのは、谷川岳ロープウェイ土合口駅からロープウェイとリフトを乗り継いで行ける、天神峠周辺のハイキング。天神峠展望台で迫力ある谷川岳を眺めたり、登山道周辺の高山植物を見たりなど、ゆったりと楽しめます。
ロープウェイ土合口駅からレンタサイクルに乗って約20分程度で行ける「一ノ倉沢」もおすすめ。息をのむような雄大な景色が広がっています。
※ロープウェイ・リフト参考価格:ロープウェイ・リフトセット券 大人往復3500円