若手社員に「リターンキー押して」と言った時の予想外の反応が、X上で話題となっています。投稿したのは、XユーザーのX68PRO-HDさん(@CZ662C)です。
当ポストには2025年8月7日時点で4000件を超えるいいねが集まり、「いつから変わったの?」「気をつけよう!」といった多くのコメントが寄せられています。
記事の内容にちなんで、ノートパソコンのアンケート結果についても紹介していますので、ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。
※記事内の画像は【写真2枚】をご参照ください。
※今回ご紹介するポストは、投稿者様の掲載許可を頂いております。
1. 若手社員に「リターンキー押して」と言ったら…
「この前会社の若い子に『そこでリターンキー押して』って言ったら『?』って顔されて通じなかったんだけど、これってリターンキーだよね?」というコメントとともに投稿された写真。そこには大きな矢印が描かれたキーが写っていました。
会社でコマンドプロンプトについて教えていたX68PRO-HDさん。使い方を説明していたところ、なぜか不思議そうな顔をされたのだそう。キーボードのエンターキーを「リターンキー」と言ってしまっていたのだとか…!
X68PRO-HDさんは、古いパソコンを弄るのが趣味だったため、ついつい普段の呼び方で言ってしまったとのこと。すぐに「エンターキーを押して」と言いなおしたそうです。
リターンキーは、Macや昔のパソコンでの一般的な呼び方なのだそう。「もう既に若い人にはリターンキーという呼び方が通じなくなっているんだなと…(笑)」と話してくれました。