2. 国民年金と厚生年金の平均年金月額はいくらか?
ここからは、国民年金と厚生年金の平均年金月額を紹介します。
厚生労働省年金局が公開している「令和5年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」を参考に、年金はどれくらいもらえるのか見ていきましょう。
2.1 国民年金の平均年金月額
国民年金のみの場合、平均年金月額は5万7584円です。
また、男女別の平均値は以下のとおりでした。
- 男性:5万9965円
- 女性:5万5777円
国民年金のみを受給している場合、男女差はほとんどありません。
ただし、このあとに紹介する厚生年金よりも受給額は少なくなっており、国民年金のみでの生活は難しいでしょう。
2.2 厚生年金の平均年金月額
厚生年金の場合、平均年金月額は14万6429円です。※会社員など民間の事業所で雇用されていた人が受給する厚生年金保険(第1号)の年金月額。国民年金部分を含む
また、男女別の平均値は以下のとおりでした。
- 男性:16万6606円
- 女性:10万7200円
国民年金よりも、平均値が高いことがわかります。これは、厚生年金が国民年金に上乗せして支給されるからです。
さらに、男女差が大きいのも厚生年金の特徴の一つです。
厚生年金は個人差が大きいため、対象となる人は必ず年金振込通知書やねんきんネットで支給額を確認してみてください。