3.3 仕事関連3:高年齢求職者給付金(65歳以上)
高年齢求職者給付金は、65歳以上で離職した方を対象に支給される公的な支援制度です。
- 対象者:高年齢被保険者(65歳以上の雇用保険加入者)で失業した人
- 支給要件:下記の全ての要件を満たした人
- ①離職の日以前1年間に被保険者期間が通算して6カ月以上ある
- ②失業の状態にある:離職し「就職したいという積極的な意思といつでも就職できる能力(健康状態・家庭環境など)があり積極的に求職活動を行っているにもかかわらず就職できない状態」を指す
- 支給額:被保険者であった期間に応じて次の表に定める日数分の基本手当相当額
65歳未満の失業手当と異なり、高年齢求職者給付金は一括でまとめて支給される点が大きな特徴です。
4. 新しい制度にもアンテナを
今回は、シニア世代の方に向けて「申請しないともらえないお金」として、代表的な給付金や手当を5つご紹介しました。
これらの制度は、自動的に受け取れるわけではなく、ご自身で申請することが必要です。
「もしかしたら自分も対象かも?」と思った方は、ぜひ一度、制度の内容を確認してみてください。
どの制度も、高齢期の生活を経済的に支える心強いサポートです。
もちろん、自助努力による生活設計も大切ですが、活用できる支援は上手に取り入れて、安心につなげていくのも一つの選択です。
ぜひこの機会に、それぞれの制度について内容を確認し、「気になるもの」や「該当しそうなもの」があれば、詳細を調べてみてください。
知っているかどうかで受け取れるかが決まる制度も少なくありません。見落とさず、しっかりチェックしておきましょう。
参考資料
- 厚生労働省「Q&A~高年齢雇用継続給付~」
- 厚生労働省「再就職手当のご案内」
- 厚生労働省「離職されたみなさまへ<高年齢求職者給付金のご案内>」
- 日本年金機構「令和7年4月分からの年金額等について」
- 日本年金機構「か行 加給年金額」
- 日本年金機構「加給年金額と振替加算」
荻野 樹