4.3 参考:すでに給付金の受給を受けている方

年金生活者支援給付金は恒久的な制度で、要件を満たす限り継続して支給されます。したがって、2年め以降の支給に関して手続きは不要です。

支給対象者には毎年6月上旬に「支給金額(改定)通知書」や「振込通知書」が順次発送されるので、内容を確認しておきましょう。

一方、前年度の収入が増えたりして支給要件を満たさなくなった場合、支援金は支給されません。この場合、「年金生活者支援給付金不該当通知書」が送付されます。

5. 手続きは簡単、書類が届いたら早めの対応を

今回の記事では、年金生活者支援給付金制度の概要や申請の流れ、また今年度改定された給付金額についてお伝えしました。

年金生活者支援給付金を受け取るには、送られてきた書類に記入して返送するなど、必要な手続きを済ませることが前提です。請求書が届いたままで手続きが終わっていない場合は、早めに対応することをおすすめします。

申請手続きは比較的簡単です。万が一、記入方法がわからない場合でも「給付金専用ダイヤル」が開設されているので、活用してみるのも一つの方法です。

参考資料