4. 年金を増やすことも検討しよう!

Nikolay Zaborskikh/shutterstock.com

本記事では、厚生年金の年齢別早見表を紹介しました。

また、年金受給を開始していない人は、これから年金受給額を増やすことも可能です。

転職や昇給で平均年収を増やしたり、再就職や再雇用で勤務期間を長くすることが考えられます。

他にも「繰下げ受給」により年金受給額を増やすという選択肢もあります。

年金は通常65歳から受給を開始しますが、繰下げ受給で受給開始時期を最長75歳まで遅らせることが可能です。

受給開始年齢を遅らせるほど、年金受給額は増える仕組みとなっています。

例えば、受給開始時期を75歳にすれば、65歳から年金を受け取る場合と比較して84%も年金受給額を増やせます。

ぜひ、これらの方法も検討しながら、少しでもゆとりのある老後生活を目指してみてはいかがでしょうか。

参考資料

苛原 寛