3. 【老齢年金】受給額は平均でいくらなのか

ここからは、老齢基礎年金と老齢厚生年金の平均的な受給額について紹介していきましょう。

厚生労働省年金局「令和5年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」によると、2023年度末時点での公的年金受給者数(延人数)は7747万人。重複を除くと3978万人です。

同資料によると、支給された年金の平均額はそれぞれ次のとおりです。

3.1 老齢厚生年金の平均額

  • 〈全体〉平均年金月額:14万6429円
  • 〈男性〉平均年金月額:16万6606円
  • 〈女性〉平均年金月額:10万7200円

※国民年金部分を含む

平均は15万円に満たないのですね。

続いて、老齢基礎年金(国民年金)の受給額平均は次のとおりです。

3.2 老齢基礎年金の平均額

  • 〈全体〉平均年金月額:5万7584円
  • 〈男性〉平均年金月額:5万9965円
  • 〈女性〉平均年金月額:5万5777円

国民年金の平均月額は男女ともに5万円台となり、老後に年金だけで過ごすのは心もとない金額となりました。

年金は個人差が大きいことも知っておきましょう。